日本ラグビーフットボール協会公認 オフサイト・ホスピタリティ

©️JRFU.2021


日本ラグビーフットボール協会公認 オフサイト・ホスピタリティ
私たちトッパンは、この度「ラグビー日本代表オフィシャルサポーター」として、ラグビー界の裾野拡大を目指し、「ホスピタリティ・ライブビューイング」を開催いたします。
「ホスピタリティ・ライブビューイング」とは、新しいスポーツの観戦スタイルで、参加者は、この日のために用意された贅沢な空間で、中継映像による試合観戦のほか、フードやドリンク、ここでしか聞けないゲストによる解説などのエンターテインメントを堪能いただけます。
この新たなラグビーの観戦スタイルを新たなコミュニケーションの機会として是非ご活用いただきたく、皆様のご来場をお待ちしております。
今回の「ホスピタリティ・ライブビューイング」のためにご用意した会場は、東京品川の「グランドプリンスホテル新高輪 飛天」です。
美しい日本庭園を備えた伝統のある格式高い空間でのイベントとなっています。
当日は、ラグビー日本代表vsニュージーランド代表の熱い試合を巨大スクリーンで観戦しながら、グランドプリンスホテル新高輪が提供する、この日にしか味わえないオリジナルのコース料理やドリンクをお楽しみいただけます。
さらに!会場では元ラグビー日本代表のキャップホルダーによる試合解説はもちろん、直接ふれあえる機会をご用意しております。
この日にしかできない体験が満載です。是非チケットをお求めの上、会場へお越しください。
開催日時:2022年10月29日(土)
13:00開場/13:45開演/14:50試合開始
グランドプリンスホテル新高輪
「飛天」
【ポジション:LO・FL・NO8/出身地:兵庫県/生年月日:1980年12月2日】
兵庫工業高校を経て京都産業大学。4年次にラグビー部主将を経験。2003年、リコーブラックラムズに加入。同チーム在籍時代には主将を歴任。2005年、ニュージーランドのオークランドへラグビー留学。同地域のクラブチーム「Grammar Carlton Rugby Football Club」でプレー。2009年。神戸製鋼コベルコスティーラーズに移籍し、2012年 日本代表初選出。2015年ラグビーワールドカップ日本代表に選出、現在は「MIE Honda HEAT」FWコーチ。
【ポジション:FL・No8/出身地:東京都/生年月日:1971年4月11日】
法政二高時代に当時の担任の勧めでラグビーを始める。高校代表に選ばれ、法政大学3年次の大学選手権では25年ぶりに優勝をもたらした。法大卒業後は名門・神戸製鋼に入社。1994年度の全国社会人大会、日本選手権7連覇に貢献。さらにはトップリーグ開幕初年度(2003年)優勝と中心選手として貢献。46歳まで現役を続けた、ラグビー史上でも稀有なプレイヤー。日本代表ではW杯に2大会出場。1998年のアジア大会では主将を務め、日本ラグビーを牽引。
【ポジション:FB/出身地:大分県/生年月日:1967年9月13日】
早稲田大学時代は在学4年間で関東大学対抗戦優勝2回、大学選手権優勝2回、日本選手権優勝1回。誰にも予測できないビッグプレーで話題を呼び、日本のラグビー界の人気と発展に大きく貢献。卒業後はニュージーランド留学を経てサントリーで活躍し、日本代表、7人制・10人制日本代表にも選ばれている。現役引退後は母校・早稲田大学ラグビー部のコーチ、またサントリーフーズプレイングコーチに就任するなど、元日本代表・トップアスリートだった経験を活かして、現在ではパフォーマンス・コンサルタントとして、アスリート育成プログラムを基に組織開発・人材育成プログラムを作成し、人材育成活動の現場で活躍中。
【ポジション:LO/出身地:福島県/生年月日:1978年5月6日】
日本大学工学部でラグビーを始め、卒業後は東芝ブレイブルーパス入団。2004年日本代表初選出。2007年、2011年、2015年と3大会のワールドカップに出場。2015年大会では南アフリカ戦勝利に貢献。13年間日本代表でプレーし、国際試合98試合出場は日本代表歴代最多。ジャパンラグビートップリーグでは歴代2位の170試合に出場。ベストフィフティーンに歴代最多9度選出。2009-2010シーズントップリーグMVP受賞。2020年、42歳で現役引退し現在、東芝ブレイブルーパス東京アンバサダーに就任。
【ポジション:FL/出身地:山梨県/生年月日:1966年9月28日】
1984年、日川高校にて主将、全国高校ラグビー大会第3位。1988年、筑波大学にて主将、関東大学ラグビー対抗戦第3位。1989年より東芝に入社、東日本社会人大会優勝3回、全国社会人ラグビー選手権順優勝。1989年、ラグビー日本代表選出。1991年、第2回ラグビーワールドカップ大会 全試合フル出場。1995年、第3回ラグビーワールドカップ大会 全試合フル出場し、ニュージーランド戦で2トライ。代表キャップ31。1997年7人制ラグビーワールドカップ 香港大会ボウルを日本代表主将として準優勝。2019年4月より山梨学院大学 経営学部教授及びラグビー部監督就任。
【ポジション:FL/出身地:東京都/生年月日:1979年4月24日】
元日本代表、代表キャップ4。(株)山川出版社代表取締役社長。慶應義塾大学蹴球部では大学日本一に貢献し、4年時に主将。その後、神戸製鋼コベルコスティーラーズに加入し、2003年トップリーグ制覇に貢献。現役引退後は本業の傍ら、母校の高校・大学でヘッドコーチを務め、2012年より日本ラグビーフットボール協会リソースコーチ。2017-18年はU17日本代表ヘッドコーチ、2017-19年関東女子代表監督。また協会ではタレント発掘を担当し「Big man & Fast man camp」を立ち上げ、人材発掘の裾野を広げ2020年よりTID(タレント発掘)マネージャーに就任。2019年コロナ禍で苦戦する学生アスリートを支援する活動 #ラグビーを止めるな2020をスタート。様々な競技を巻き込み2020年7月に一般社団法人スポーツを止めるなを発足、朝日スポーツ賞受賞。グロービス経営大学院卒(MBA取得)
【ポジション:LO、FL/出身地:宮城県/生年月日:1987年3月26日】
仙台工業高校でラグビーを始め、中央大学を経てU19日本代表キャプテンとして、アジア大会優勝。ラグビーワールドカップ2015では日本代表に選ばれ、2016年にはスーパーラグビーの日本チーム、サンウルブズの初期メンバーに。ニュージーランド/テラパ・サントリーサンゴリアス・サンウルブズ・日本代表と世界を股にかけ活躍。
【ポジション:FB・WTB/出身地:埼玉県/生年月日:1970年4月30日】
埼玉県の草加高校でラグビーを始め、関東学院大学進学後にNO8からFBに転向。大きなストライドでディフェンスを振り切るアタック能力の高さで注目の存在となる。在学中に日本代表に選出され、ラグビーワールドカップ1991イングランド大会に参加。その後、東芝に入社し、ラグビーワールドカップ1995、1999、2003に3大会連続出場。頑健な肉体を誇り、トップリーグでは42歳までプレー。41歳9か月の最年長トライ記録を持つ。代表キャップ43、現在は女子ラグビーチーム「BRAVE LOUVE」監督。
【ポジション:WTB/出身地:秋田県/生年月日:1969年2月16日】
ラグビー元日本代表・世界選抜
一般社団法人日本スポーツ教育アカデミー 理事長
小3からラグビーを始め、秋田工1年時に全国制覇。3年時は高校日本代表に選出。明大進学後、1年生からレギュラーとして活躍。4年時は主将として大学選手権優勝。19歳で日本代表入り。世界選抜に日本人で唯一3度選出。オールブラックス戦でのダイビングトライは世界ラグビー史上伝説のプレーとなり、後世に語り継がれている。卒業後は伊勢丹に入社しラグビー部所属し、2000年にはフランス1 部リーグ・US コロミエ入り。日本人初の1部リーグプロラグビー選手となる。現役引退後、2004年から横河電機ヘッドコーチとして指導者の道へ。2009年からは4年間、明大監督を務め、2012年に対抗戦制覇。2014年、7人制チーム「サムライセブン」を創設し、代表兼監督。
【ポジション:No8・FL/出身地:トンガ/生年月日:1965年8月22日】
1984年11月トンガ王国カレッジを卒業。トンガ王国カレッジ在学中にトンガ王国ラグビー代表に選出され、フィジー遠征に参加。 1985年4月来日、大東文化大学に入学。1987年、日本代表に選出され第1回ワールドカップ出場、1990年 三洋電機株式会社入社。ラグビーワールドカップ1991、1995に日本代表として2回連続出場。また1996年、世界選抜にも選出される。1994~1997年 三洋電機ラグビー部キャプテン、2000~2002年、三洋電機ラグビー部コーチ、2003~2008年、大東文化大学ラグビー部監督。現在、大東文化大学ラグビー部アドバイザー。
※全て丸卓テーブルでの着席となります(1卓8名掛け)
※Sブロックは、1卓8名席分の販売となります(最大8名様分)
例:2卓ご購入の場合は、16名席分となります
※Aブロック・Bブロックは1席から販売し、人数分の購入が可能です
※ブロック毎の販売となりますが、全席指定となります。
座席のご指定は出来ませんのであらかじめご了承ください。
※小学生以上はチケットの購入が必要となります。
また未就学児は入場不可となります。あらかじめご了承ください。
フリードリンク
(アルコール・ソフトドリンク)
購入前に、必ず
注意事項等をご確認ください。
本イベントについて
本イベントは小学生以上の方よりご入場いただけます。
新型コロナウイルス感染症対策について
チケットについて
アレルギー対応について
当日のオリジナルコース料理における食物アレルギー対応については、食品表示法により表示義務のある特定原材料7品目(卵、乳、小麦、えび、かに、落花生、そば)のみとさせて頂きます。特定原材料7品目の対応をご希望される方は、10月14日(金)17時迄に「TOPPAN SPORTS事務局」へご連絡ください。
その他
お問い合わせ
TOPPAN SPORTS事務局
フリーダイヤル:0120-235-611
2022年9月20日(火)~10月28日(金)
平日10:00~17:00